カテゴリー:温泉

【湯沢温泉 湯沢共同浴場】関川村にある小さな浴槽のジモ

関川村の湯沢温泉は、村に5つある温泉で最も古い歴史があります。 今から800年ほど前・・・

【雲母温泉 上関共同浴場】鳴り響くブザーが入浴料支払い

「上関共同浴場」は、雲母(きら)温泉に2つある共同浴場のひとつ。 住所は下関です・・・

1人でもかけ流しの温泉付きの部屋に泊まれて食事もおいし

自分へのご褒美に、1人でも温泉のついたちょっといい部屋に泊まりたい人向けの温泉宿・・・

日本酒が好きな人におすすめの温泉宿 一人泊可能で日本酒

1人でもさまざまな日本酒が楽しめて、品揃えや状態もすばらしかった温泉宿 お酒の中で・・・

【雲母温泉 雲母共同浴場】蛇口から小さな浴槽に温泉が注

雲母温泉の読み方は「きらおんせん」。 名称の由来は、このあたりは昔から花崗岩が多・・・

伊香保温泉 天坊

平日に急遽宿泊。客室が多かったが残室3室しかなった。 久しぶりに家族で宿泊。石段・・・

甲府駅前で1人洋食ランチ!弥生町 洋食こじまで絶品オムラ

甲府に来ると昼から飲んでしまうけど、たまには飲まずにしっかりご飯を ひとり旅を始・・・

塩原温泉郷 古町温泉 本陣 宿泊記 土曜日1人泊でもリーズ

日本酒と温泉が好きな人なら間違いなく気に入る、食事おいしく夜通し貸切で極上の温泉・・・

【万博おゆば】大阪万博跡地近くにある茶褐色の温泉

「万博おゆば」は、昭和45年(1970年)3月15日から9月13日まで開催された大阪万博の会・・・

皆生温泉 三井別館 宿泊記 土曜日1人泊OK!格安に蟹とかけ

伯耆大山登山前後の宿泊にも最適「皆生のお湯ってこんなにいいお湯なのか」と驚く極上・・・

温泉旅の持ち物リスト 2024年冬版 公共交通機関利用で温泉

防寒対策や移動中の仮眠、宿でのくつろぎグッズにこだわりあり!冬の温泉旅の持ち物一・・・

【湯快のゆ 寝屋川店】小学生以下の入浴料が無料のスーパ

「湯快のゆ 寝屋川店」は、平成28年(2016年)6月にオープンし日帰りのスーパー銭湯で・・・

【神戸サウナ&スパ】日本初のフィンランドサウナ協会正式

「神戸サウナ&スパ」は、兵庫県随一の繁華街である三ノ宮のど真ん中にある天然温泉と・・・

2023年で印象に残っている5つの旅と、2024年にやってみた

2023年の旅の振り返りと、2024年に考えていることを少し 2024年最初の記事は昨年に続・・・

【芦屋市立 あしや温泉】無料の足湯や温泉スタンドもある

「芦屋市立 あしや温泉」は、平成6年(1994年)11月に開業し約2か月後の平成7年(1995年・・・